2015年8月31日月曜日

夏も終わりですね


こんにちは。進藤から指名されました4年の高橋佳希です。
一昨日、生まれて初めて自分で魚を焼きました。皮むきだけでなく、グリルを駆使するという技まで習得し、一人暮らし2年目にして成長を実感しています。ちなみに焼いたのは秋刀魚だったのですが、夏も終わってもう秋なのだなあと感じました。

ここ数日は天気も悪く、涼しくなってしまいましたが、振り返ってみるとこの夏はホントに暑かったですね。また、気温だけでなく7大戦やテレビを通して高校野球や世界陸上などアツいものをたくさん見ることができ、感動をもらいました。そして、締めはドラえもんの映画です。のび太君でもしずかちゃんと結婚できることに改めて夢と希望をもらいました。山本耕史にはなれそうもありませんが、のび太君にならなれそうです。これから頑張ります。

陸上のほうを振り返ってみると、この夏は比較的時間に余裕があり、じっくりと走り込むことができました。今のところ去年のように故障等もなく順調にきています。上手く疲労が抜ければ、秋以降結果が出るかもしれません。引き続き、体調や故障に気を付けながら練習を積んでいきたいと思います。

いよいよ今月の予選会を皮切りに重要な試合が続いてきます。重要な試合が近づくと、どうしても練習で無理をしてしまいがちになり、故障したり体調を崩したりしてしまう人がいます。自分も去年急に走り込んで故障してしまいました。時には冷静に自分のキャパを分析して練習することも大切だと思います。くれぐれも故障などには気を付けてくださいね。
 
さて、これからどんどん調子を上げて、最高の状態でこれからの試合にみんなで臨んでいきましょう。

久々につまらない真面目なこと書きました。次は将也に回そうと思います。院試お疲れ様でした。彼は僕と違って公私ともに充実していて、たくさん面白い話があると思うので期待しましょう。



2015年8月26日水曜日

練習日誌のすゝめ



こんにちは。長距離4年の進藤です。
最後に書いたのは二年前くらいでしょうか…全然思い出せません。

さて、私が書く前に熱い思いを書いてくれた西京、昨日今日と長距離の練習に混ざって場を盛り上げてくれました。彼がいると雰囲気が明るくなるので個人的にはそれが好きです。
来年は自分はもう卒業してうまくいけば働いているので、仙台を離れる人たちにも活躍が伝わって来るように頑張ってね!


七大戦、合宿も終わり、いよいよ予選会に向けて臨戦態勢を整える時期にきました。
今年からコース、距離が大幅に変更になり、東北地区の全ての大学が対策に追われている頃だと思います。

どの大学にとっても初めての形式ということは、作戦次第ではすべての大学にチャンスがあるということでもあります。我々も全く油断はできません。その辺を十分に意識してこれからの練習に取り組んでいきたいところです。
九月メニューを見ながら、自分の目標や実力と照らし合わせて、どの時期にどのくらいの負荷で練習をして調子を上げていくか、今のうちから十分に考えておきましょう。





さて、話は変わりますが、僕はみんなで共有している練習日誌が大好きです。
合宿では推しメンになれなかったので、ここでは練習日誌を書くことを推していきます。



この練習日誌、立ち上げは2012年10月で、今年で4年の歴史を持ちます。
それ以来僕はこの日誌を好んで使用しています。

その理由は以下の4点です。


①自分の練習内容を他のメンバーにアピールできる
・調子が良かった練習や試合を数字や言葉に置き換えて表現することで、仲間に影響を与えることができます。
・調子が悪い時も次への反省を書いておけば、それもアピールになります。
・また、自分が練習になかなか行けない時も「あいつサボってるのか」という濡れ衣を着せられることもなくなります。

②他のメンバーの練習内容を知ることができ、刺激を受けられる
・「あいつやたら速く走ってんな!何秒だよ!」「jog中にすれ違ったけど、何分走ったんだ?」と思っても、日誌を見ればすぐにわかります。不仲でも練習内容を直接聞かずに済みます。
・「あいつはラボ忙しくて最近練習来てないみたいだけど、元気かな?」という時も、日誌を見ればすぐにわかります。

③②より、自分の練習の参考になる
書き続けると、他の人の合練以外の日の練習の仕方、試合前の調整の仕方など、いろいろなことが見えてきます。それを吸収して自分の練習に取り入れていくことができます。

④チームとしての盛り上がりを感じる
もちろん練習中の盛り上がりが一番大切なのは言うまでもありません。
が、その日の個々の練習を振り返り、全体としてどういう練習だったのか、皆が何を考えて練習をしたのかをひとつの場に落とし込むことにより、個人の練習が集団の練習として機能します。
そこに練習日誌を通じた盛り上がりがあります。


下に、2013年の日誌の一部を載せます。この年は久しぶりに全日本を決めた年で、画像に写っているのは主に一年生(現三年生)の書き込みです。




















ところどころ書いていない人もいますが、それでも①~④の機能は十分に果たしているように感じます。この頃はみんなが全日本のメンバーをかけて刺激し合っていて、緊張の中にも楽しさがあったのを今でも思い出します。




「あっ最近書いてないな」という人、
練習日誌には以上のメリットがあります。コミュニケーションツールです。

久しぶりにログインして、開いてみてください。上の画像との違いに気付くはずです。

そしてこっそりと、今日の練習内容を書き込んでおいてくださいね。






なんだか練習日誌のプレゼンになってしまいましたが、予選会まで一ヶ月を切りました!
みんなで練習盛り上げて行きましょう!
四年生の流れなので、次は院試もなくて暇そうな佳希くん、よろしくね。


2015年8月24日月曜日

関係ないけど書きます。書きたいので。

すみません、進藤さん。僕書きたくなったので書きます。

皆さん、少なくともあいさつはきちんとしませんか?

時間が経ちましたが、七大のこと振り返ります。


誰とは言いませんが、僕は言われました。

「今年の七大の敗因はチーム状況が悪いことだ。
 1,2年生はまともに挨拶もできない。
 三年生は教育不足だったのでは?」と。


いろいろと悔しいです。
なぜ、このようなことを言われなければならなかったのか。



もっと、チームとして根本から始めなくてはいけない。

上の人たちに負けて当たり前と思っていないか?
悔しさを感じた試合を思い返せるか?

自分はチームのために何ができる?
チームが好きか?

悔やんでも悔やみきれないことが多くて、最悪です。
やり切ったと言えません。


来年は中長距離が得点源にならなくてはいけない。それが七大優勝条件だから。


すみません、大分時間が経ってから七大のこと書くなんて。
駅伝に向かうにあたって七大のこときちんと振り返ろうと思い、投稿しました。
僕自身は駅伝には出ませんが、応援しています。




今年の一年生は元気いっぱいで仲良しで素晴らしいです。
部室に来たら、宮城野に行ったら、大会で朝あったら、大きな声であいさつしよう


二年生はもっと力をつけよう。君たちならできるよ。
下から底上げする君たちの姿がチームのためになる。
思っているよりも先輩方は君たちのこと見てるし、期待している。
あと君たちの代もちゃんとあいさつしようね。


三年生、1500西京、3000mSC仙一、5000m本間と出口。来年は俺らが主力だぞ。
七大戦で、いかに中長パートが無力であるかを実感しました。
今までの自分を振り返り、駅伝も七大戦も集中して頑張ろう!

四年生の皆さんには、感謝の気持ちしかありません。
特に朝比奈さん大野さん洋介さん慧伍さん荻原さんには大変おせわになりました。
最後の最後まで迷惑をおかけしました。ありがとうございました。



結論!
挨拶して、練習して、一緒に飯食って頑張ろう!
夏休みは残り少なくなってきた!

三年中距離西京

2015年8月22日土曜日

合宿を明けて。

こんにちは
今ノリに乗ってるモテ男の南雲くんから回されました、4年の梶山あずさです。
最近は、なかなか練習に顔を出せていなかったのですが、先日の合宿では多くの1年生と交流し、とてもフレッシュな気持ちになりました。自己紹介も工夫が凝らされておりとても面白かったです。
そして、何より今回の合宿で嬉しかったことは、1年生を含めた長距離女子全員がメニューをこなしたきったことです。(私など、合宿のメニューを始めて全部こなせたのは2年生の春合宿ですよ!)特に最終日の朝練は女子としては距離が長かったため、全員が走りきれた時の達成感は格別でした。
さて、話は変わりますが予選会が近づいていますね。男子は3年連続の全日本大学駅伝出場が出来ることを信じて応援しています。
女子に関しましては、現状はまだまだ力不足を否めません。しかし、一方で今年は東北は2枠に増えておりチャンスは広がっています。
院試、就活、試験、受験のブランク。言い訳は探そうとすれば幾らでも挙げれます。しかし、そういった悩みを各自が自分なりに乗り越え、諦めずに全女をチーム一丸で目指せたらメチャメチャ楽しいと思いませんか?
今年は1年生も多く入り、女子チームはとてもいい雰囲気です。
あと1カ月。この期間の過ごし方で本番での走りは良くも悪くも大きく変わります。出場する選手がそれぞれがベストの走りを出来るよう、お互い刺激しあいながらこのままあと1カ月突っ走りましょう!
次は、「推しメンになりたい人生だった」と嘆いていた進藤君に回したいと思います。

2015年8月18日火曜日

実家から失礼します

こんばんは、四年の南雲です。
次期PCより指名を受けましたので書きます。

このブログ書くのすごく久々過ぎて、(たぶん、どっかの年始あたりで書いたのが最後かな)何書けばいいかわかりませんので適当に書きます。笑


先週は合宿がありましたね。私は北日本インカレに出ていたことから後発組で出発しまして、3泊4日の日程の合宿となりました。今回はPCの本間君が故障しない工夫をしたメニュー構成としてくれたおかげか、ほとんどけが人が出なかったのは幸いだったと思います。あくまで合宿は練習の一環ですしケガをするためにやったわけでもないですしね。
本日、予選会の要項も出ましたし、この合宿の成果を予選会、そして11月の全日本で発揮できるように部員一丸となってこれから精進していくべきですね。無論、私も大学の代表として伊勢路を走りたいので自分との対話を大事にしつつ練習して力をつけ、選手に選ばれるようになってみせます。
iseziwohasiruですね。

その合宿中、私は、1年女子から人気とか、かっこいいとか、絶好調とか先輩後輩男女問わずさんざんいじられました。まさか陸上部内でも完全なネタキャラになるとは思いませんでした(学部内での私の扱いについてはお察しください...)。
もっといろんなこと言われたりしましたが、私には無縁な言葉ばかりでしたよ、、、
まぁ、いろんな学年の先輩後輩と交流できたということで楽しかったです。どっかの夜にちらっと流星群も見れたし、また屋形船に乗って焼肉やったり餅つきやりましたしね。ワカサギ食べられなかったのは残念でしたが。


さて、私は合宿の次の日から、北海道の実家にいます。
やっぱたまに実家帰るといいですね。
炊事だったり洗濯だったりやらなくていいし、色々楽です。また、家帰ってから話す相手がいるというのはいいですね。話題についていけないということも多々ありますが。
地元の友達と会って酒飲んだりするのも楽しいです。ただ、私の友人たちも来年は就職している人が多いので、地元で集まって飲むというのもだんだん難しくなっていくのでしょうね。さみしいものです。
そんなこんなで今は現実から離れまったりスローライフを送っています。こんな生活していると仙台には戻りたくなくなりますね。ここから年末に向けては学部の方が結構ハードモードになるので今のうちに英気を養っておきたいと思います。もちろん練習も怠らずにやりますのでご心配なく。


まとまりのない文章でしたが、そこそこ文章書いたと思うのでここらで終わりにします。
それでは久しぶりに上級生につなごうかなと思いますね。

次は、合宿中もマメに連絡を取り合い、合宿終わった次の日も、家の前でほほえましい光景を走っている最中の私にお見せしてくれた元長距離PCの将也に、と行きたいところでしたが、さすがに大学院入試試験が近いのでやめときます。
ということで、大学院入試もなくて、来年は私と同じく5年生になられる梶山さんに回したいと思います。よろしくね。


P.S ブログ書いた人は必ず次の人に回したよって連絡して、連絡回ってきた人はできる限り3日以内に書きましょうね。UTTFなんかはルールつくってますし。
サーバーの不調もあるので現実的にうまくいかないこともありますが頑張って更新していきましょう。

2015年8月16日日曜日

合宿を終えて…

お疲れ様です、早坂さんからバトンタッチしました長距離2年の酒井です。
まず、更新が遅れてしまい申し訳ありません_(._.)_情弱なのでブログの更新の仕方がわからず、先輩に教えてもらってました(笑)

さて!一昨日で桧原湖での長距離合宿が終わりました。
今回の合宿にも、たくさんのOBOGの方々がお越しくださりました。差し入れをしてくださったり、練習に混ざって現役部員を刺激してくださったりなど、本当にお世話になりました。
ありがとうございました!

また他大学の選手も数人参加してくれました。
やはり他大学の選手がいると、いい刺激になりますよね。来年の合宿にもぜひ参加してほしいです(^O^)

合宿をした桧原湖は、トラック、クロカンコースなど練習場所が充実し、また気候も良く、5日間(人によっては4日間)質の高い練習ができたように思います。

最終日まで多くの部員がギリギリまで追い込み、かつ怪我なく終えられました。

このままの勢いで、予選会、全日全女まで突っ走っていきましょう!

練習もさることながら、今年は1年生の自己紹介がアツかったです(笑)
これは忘年会の一発芸も期待ですね!

最後に!今回の合宿はなんといっても南雲さんが絶好調でしたね!
練習もしっかりこなして、1年生女子にもモテモテ!
僕も見習いたいです…

そんな大絶好調の南雲さん!次、よろしくお願いします<(_ _)>



2015年8月6日木曜日

@48

こんばんは、つなぎ2です。今日テストが終わり、久しぶりにゆっくりできます。

七大戦が終わりました。

7年ぶりに仙台での開催となり、暑い中でしたが、OBOGの皆様含めまして、たくさんの方々にお越し頂きました。
差し入れや、応援、補助員までしてくださる先輩方もいらっしゃり、本当に助かりました。
ありがとうございました。

結果としましては、男女ともに総合4位、7年前に初優勝したときのように優勝することはできませんでした。

中長パートからは、
男子5000mW で早坂(3) 3位
女子30000mで宮間(4) 4位
男子5000mで高橋佳(4) 5位

が入賞することができました。

特に、5000mでの入賞は、小林さん、純さん以来いなかったということで(間違っていたらすみません)、佳希さんも非常に喜んでいたそうです(出口談)。

おめでとうございます!


さて、七大戦が終わった今、長距離パートはどこを向いているのでしょうか。

全日本大学駅伝(11/1.SUN)、全日本大学女子駅伝(10/25.SUN)です。


今年の東北地区の予選会は、9月23日(水)に岩手の北上総合運動公園で行われます。

男子は1周3キロのコースを15キロ4名、10キロ4名の計8名のタイムで競います。
女子は例年通り、トラックで5000mの正選手6名でのレースです。

北海道地区が8月22日、中国四国地区が東北地区と同じ日に予選会が行われます。

今年も、伊勢の舞台で、戦いましょう。
ライバル校を一つでも追い越せるように、まずは来週の合宿から、バチバチしていきましょう。

ケガには気をつけて。


過去2年間、全日を見て、やっぱり、かっこいいなあ、走りたいなあと思います。

そして、昨年、菅野さん(山形南高→東北大→東京ガス)が涙を流しながら、「襷をつなぎたかった」とおっしゃっていた姿は忘れられません。

今年は、若い力が下から押し上げていきましょう。
大学から始めても、勉強・研究があっても、5000mで14分台出した先輩はいます。(菅野さんです。これ本間がよく使います)

予選会まであと48日。
本選まで87日。

何がしたいのか、何ができるか、何をするのか。

夏休みは練習漬けです。楽しみですね。
ぼくはコーチがおっしゃっていたように、8月は距離を踏んでいきます、9月から、競争で負けないように頑張ります。

夏休みは長いので、たまに、別のこともして、リラックスしたいですね!
麻雀とか、野球とか、ボーリングとか。

長くなりましたが、合宿前に読んでくれるといいですね。


次は、酒井!啓一郎!君に決めた!
同じ出身県、名字、しかもKIRINってとこまで・・・の1年生が入ってきてアイデンティティの危機だけど、次期PCなので、そこのところ、みなさんよろしくお願いします。。。
今回は真面目な内容になってしまったので、次の投稿は浮いた話とか聞きたいなぁぁ~(´艸`*)

書きたいことを書こう!
大丈夫、表現の自由が君を守ってくれるよ!
文責・早坂(3)